ダイソーのシールを集めてvivoの包丁買うキャンペーン
2018/11/14
今日、久しぶりにダイソーに行ったら
会計の時にポイントシールとシールを張る台紙を貰いました。
それは、シールを集めると
vivoというメーカーの包丁を200円~という
お得な価格で買えます♪的な
キャンペーンのものでした。
そこで今日は、このvivoという
初めて聞くこのブランドは一体何なのか
そして、そもそも
本当にお得なのかを調べてみました!
ダイソーのキャンペーンで買える包丁のメーカーvivoとは?
Vivo(ヴィーヴォ、ビボ)という会社は、
中国の広東省東莞市に本社がある
スマートフォンメーカーとのこと。
スマホ市場では2017年度に
中国3位・世界5位のシェアを持つ企業の
包丁はセカンドラインで製造しているようです。
包丁は柄と刃が一体になっていて
写真で見る限り
デザイン的にもおしゃれな包丁です。
#DAISO でシールを集めると安く買える #VIVO の三徳包丁のレポート
6年間使っている包丁に比べて圧倒的に切れ味は良いです。
一人暮らしにはやや大きいかな。果物ナイフも欲しいですがもうシール集めが間に合わない…
柄と刃が一体で継ぎ目が無いので、衛生を保ちやすいのがポイントだと思います。 pic.twitter.com/8Dvd4ZSRoc
— KOBEウォッチTV (@KobeWatch) 2018年8月7日
先日、頑張って貯めて交換した #vivo 包丁。今まで100円均一だったり、小さい包丁を使っていたんだけど…やばい。これすごく使いやすい!#ダイソー さん!ありがとう!
また次に同じイベントあったら他の包丁も手に入れる! https://t.co/uBwwMHbWYZ— 桜塚れい (@cassowary0) 2018年8月21日
などなど、ツイッターでは
高評価のご意見を見つけることができました。
そもそも100均のキャンペーンで貰える商品に
多大な期待をしてはいけないのでは?
という偏見を持っていたわたしにとって
こういった高評価のご意見は
良い意味でショッキングではありました(;^_^A
vivo 包丁の値段は?
ダイソーのキャンペーンで包丁を貰った人が多く、
包丁の切れ味が良いということがわかりました。
vivo 包丁は市販されていないので、
参考販売価格とシールを何枚集めなければいけないのか
まとめてみました。
フルーツナイフ
野菜や果物の皮むき用のナイフ。小型で細長い形状のため、繊細な作業に使い勝手の良いナイフです。
●全長:約204㎜/刃渡り:約87㎜/重さ:約91g
参考販売価格:1,764円(税込)
シール26枚+216円(税込)
料理バサミ
多彩な用途の料理バサミ。葉には包丁と同じステンレス鋼を使用しており、切れ味抜群です。
●全長:約225㎜/重さ:約118g
参考販売価格:1,980円(税込)
シール26枚+432円(税込)
三徳包丁
肉・魚・野菜全てOKの万能タイプ包丁。きりばなれをよくするディンプル加工が施されています。
●全長:約320㎜/刃渡り:約182㎜/重さ:約21g
参考販売価格:2,676円(税込)
シール35枚+600円(税込)
シェフナイフ
ブロック肉のカットなどに適したナイフ。尖った刃先を利用し、魚を下ろすのにも便利。
●全長:約340㎜/刃渡り:約240㎜/重さ:約216g
参考販売価格:2,676円(税込)
シール35枚+648円(税込)
シャープナー(包丁とぎ器)
粗研ぎ用のダイヤモンドローラーと、仕上げ研ぎ用のセラミックローラーのダブル構造になっており、包丁の細やかなメンテナンスが可能。
●全長:約198㎜/高さ:約64㎜/重さ:約174g
参考販売価格:2,676円(税込)
シール35枚+648円(税込)
まとめ
ダイソーのキャンペーンでもらえる包丁は
中国のスマートフォンメーカーの
セカンドライン会社が製造しているもので
ツイッター上では
ダイソーのキャンペーンで包丁を貰った人の
喜びの声が上がっていました。
普段ダイソーをよく利用している人なら
キャンペーン期間も長いので
無理せず、お得な価格で
おしゃれな包丁をもらえます(≧∇≦)
切れ味の良い包丁で切った素材は
切れ味の悪い包丁で切った素材と
全く味が違ってきます。
この包丁で切った素材は
ワンランク上の美味しい料理になりそうですね!