乾燥する季節は、〇〇のケアも大事♪
今年もお肌の乾燥が気になる季節となりましたね。
わたしの場合、乾燥が気になり始めるのは
いつも「手」からです。
手にカサつきを感じて、
季節が変わったことに気づきますw
ところで、
乾燥する季節に大切なのは
何のケアかわかりますか?
実はそれ、爪のケアのことなんです。
爪を診ると健康状態がわかる
今朝のあさイチで特集されていたのですが
詰めに縦線が入るのは
爪が乾燥しているから、なんだとか。
爪にトラブルがあると日常生活にも影響がでて、
ひどくなると物が持てなくなったり、
歩くことさえ困難になってしまうそうです。
そうならないためにも
日頃からの爪のケアが必要なんですね。
ところで爪が弱いのは、
カルシウムが足りてないから、って思ってませんか?
実は、それ、間違ってます!
爪は皮膚と同じタンパク質からできているんですよ。
だからこそ手にはハンドクリームを塗るように
爪もケアしてあげることが大切なんです。
爪はオイルでケア
爪のお手入れには、オイルを使いますが
お手入れに使うオイルは、ネイルサロンに行くと
必ずといっていいほど見かける、OPIがオススメ。
サロンクオリティの品質なのに
この価格で購入できるので、
惜しみなくたっぷり使って爪のケアができます。
|
できれば1日5回以上
OPIを爪に塗ってあげてください。
また、食器などを洗い流しする時には
爪にオイルを塗ってからゴム手袋をして
お湯を使って洗い流しをすると
ゴム手袋の中がいい具合に蒸れて
爪のケアもできちゃうのでオススメなんです♪
あさイチで紹介されていた爪に優しい爪やすり
今朝のNHKで放送のあさイチでは、
爪のお手入れに便利な爪やすりを紹介していました。
わたしもすり鉢状の爪やすりは
テレビを観ながらでも爪やすりできるので
一度使ってみたいな、って思いました!
こちらは、電動で爪のお手入れができます。
|
爪やすりが楕円形になっているので
手元を見ないでも安心して爪を研げます。
|
まとめ
お肌と同じたんぱく質でできている爪は
お肌と同じようにお手入れをしてあげると
健康できれいな爪でいられます。
指先がキレイだと手元を見られても
自信を持っていられますよね!