乾燥肌が改善!ゆず風味のトクホ オルビス ディフェンセラを試してみた
毎年冬の季節は肌が乾燥してしまって
クリームを塗って潤いを与えないと
すぐに白い粉をふいてしまうほどです(´;ω;`)
そんなわたしの肌ですが、
今年はクリームを塗り忘れても
なぜか潤っているんです!
思い当たるのは、ひとつ
飲むスキンケアのトクホ
ディフェンセラを飲んでいるから
かも知れないです。
オルビス ディフェンセラは飲むスキンケアのトクホです
オルビス ディフェンセラは、
2019年1月に発売された飲むセラミドで、
継続的に飲むことで
「肌の水分を逃しにくくする」と
表示することが認められた
特定保健用食品(トクホ)なんです。
まだわたしも一箱目を飲み終わっていないのですが
昨年と比べて乾燥がひどくないと感じています。
ディフェンセラの成分は?
ディフェンセラのパッケージに
表示されている成分は、下記のとおり。
ディフェンセラ原材料名 | 還元麦芽糖水飴(国内製造)、ユズ粉末果汁、米胚芽抽出物 <添加物> シクロデキストリン、酸味料、香料 |
---|
原材料はとってもシンプルですね。
一番多く配合されている還元麦芽糖水飴は、
でんぷんを加工して作られた甘味料で
甘さは控えめで、カロリーは砂糖の約半分です。
これならダイエット中のわたしでも
安心して飲めそうですね!
ユズ粉末果汁はその名の通り、
ゆずの果汁を粉末にしたものでしょう。
ディフェンセラはゆず味がさわやかな
ラムネのような味で、とっても美味しいです。
米胚芽抽出物というのが、きっと
1トンの玄米からたった1~2gしか取れないという
グルコシルセラミドのことですね^^
ディフェンセラの胚芽由来成分とは?
米胚芽由来のグルコシルセラミドは、肌のうるおいキープ力を高めながら、加齢や肌環境の悪化によって低下してしまう、肌自らのセラミド生成量を増やします。ディフェンセラは、不純物を取り除いたセラミドを使用しています。1トンの玄米からたった1~2gしか採れない希少な成分(グルコシルセラミドとして)です。
引用元:ディフェンセラに同梱されている小冊子より
気になるディフェンセラの効果は?
ディフェンセラは2019年1月に発売されたばかりですが、
特定保健用食品(トクホ)の検証は
3ヶ月の連用試験で判断されるもの。
ホームページにも
と書かれているので、
飲み始めて一カ月もたっていないので
まだ効果は、はっきりと表れていないのかもしれません。
ディフェンセラの副作用についても同様ですね。
ですが、例年よりも
肌の乾燥は感じていないのは事実です!
ディフェンセラの価格は?
公式サイトでのディフェンセラ1ヶ月30包入りの
通常価格は、3,456円です。
ただし、初回に限り2,916円で購入できます。
つまり1日当たり97円でディフェンセラを試せます。
コーヒー1杯よりも安いお値段で試せるんですから
とってもお得だと思いませんか?
実は、さらに今すぐ使える500円分のポイントももらえるので
初回は実質2,416円でお試しできるんです!
今すぐこちらをクリックして確かめてみてください!
…
ジャパネットたかた風(?)に
お得感をアピールしてみましたがw
お得に試せるキャンペーンはいつ終わるかわからないので
乾燥肌で悩んでいるのなら早めにチェックしてみてくださいね。
まとめ
肌の乾燥がひどくて購入した
ディフェンセラはのみ続けることで
肌の乾燥を抑えてくれるトクホです。
加齢とともに男女とも肌の乾燥は進みますから
ぜひディフェンセラを飲んで、
いつまでも潤った肌を保ちたいですね。